iPadminiでメルカリを始める方法を解説!あわせて最初につまづく疑問にも答えます

【PR】記事中にプロモーションが含まれています

iPadminiでメルカリできるの?始める方法は?

メルカリっていろいろ設定があって分かりにくいなぁ。

とにかくメルカリを始められれば良いんだけれど・・・。始め方を知りたい!

こんな方に解説です。

スポンサーリンク

iPadminiでメルカリを始める方法を解説!あわせて最初につまづく疑問にも答えます

もちろん、iPadminiでもメルカリできます。

本記事の内容は次の通りです。

  • とにかくメルカリを始めたい
  • まずはメルカリで買ってみたい
  • クレジットカードは使わずに銀行口座を登録する
  • メルペイスマート払いを設定する
  • 最初に分からないことを解説

以上の手順を説明していきます。

まずは、AppStoreからメルカリをダウンロードです。

私はメールアドレスで登録しました。

  • メールアドレス
  • パスワード
  • ニックネーム

を赤枠に入力します。

(ここでの注意!)

パスワードはメルカリ用のパスワードです。ここで初めて設定します。ニックネームはなんでもOKです。

  • 氏名
  • 生年月日

を入力して次をタップ。

生年月日は青枠から設定します。

SMS(ショートメール)を受けとれる電話番号を入力します。

私は携帯電話番号を入力しました。

iPadminiとは関係ない電話番号でOKです。

「次へ」をタップです。

携帯電話に届いた番号を入力します。

「認証して完了」をタップです

すると、この画面になります。

一番下へスクロールしてください。

下のほうの「お支払用銀行口座の登録」(赤枠部分)をタップです。

すると、このような画面が出ますので、「銀行口座を登録する」をタップです。

使用する銀行名を選択します。

ちなみに、私はみずほ銀行を選択しました。

同意して次へをタップです。

下の項目を入力します

  • 氏名
  • 銀行名
  • 口座番号等
  • 職業
  • 住所
  • 生年月日

(下に続きます・・・)

性別を入力して、「銀行サイト」へをタップです。

パスコードを入力します。

私はTouchID(指紋認証)の設定になりました。

続いて、金融機関での手続きに入ります。

これは、銀行での手続きが終了したところです。

ここは、金融機関ごとに画面が違うのではないかと推測します。

なお、みずほ銀行では、通帳の最後の残高とキャッシュカードの番号を入力することで、本人確認としているようで、iPadmini上で手続きが終了しました。

あまりにも簡単で驚きです。

最後に、「収納企業のサイトに戻る」をタップします。

これで、銀行口座の登録が終了です。

続いて、画面一番下の「メルペイスマート払い設定へ」をタップです。

メルペイスマート払いとは、1か月分の代金を翌月にまとめて払う方法です。

「設定をはじめる」をタップです。

「上記の利用目的で申し込む」をタップです。

利用上限金額を設定して、「この金額ではじめる」をタップです。

これは、後から変更できますので、とりあえず、10,000円としておきました。

「次へ」をタップです。

「次へ」をタップです

「閉じる」で終了です。

これで設定完了です。

さあ次のステップは使ってみましょう!

メルカリが最初良く分からないところ~そこだけ解説します~

メルカリを始めてみようかと思って調べてはみたものの、なんだかよく分からなかったりしませんか。

私も始めてみようと思い、いろいろ調べてみましたが、始める前には良く分からなかった点がいくつかありました。

これの原因としては・・・

いろいろ選ぶことが多すぎる

ことだと思います。

いろいろと選べるがゆえに、便利だけど、違いが分からないし、どれを選んだらよいかも分からない。

解決方法としましては、まずはやってみることだと思いますが、相手があり、相手に迷惑をかけるわけにもいかないので、実際の経験から分かったことを最低限シェアしていきます

解説の流れとして、「まずはこちらを使おう」。そして、慣れたら、「別の方法も使ってみよう」です。

こういった流れで説明していきます。 以下の事が参考になれば幸いです。

メルペイ残高とメルペイあと払い(スマート払い)の違いは?

これが、最初良く分かりませんでしたが、今の私の理解としては、次のとおりです。

まずは、メルペイ残高を使おう

メルペイ残高はチャージして使います。イメージとしては、Suica(スイカ)やnanaco(ナナコ)と同じです。

ただし、チャージする方法が少し異なります。Suicaやnanacoは駅や店にあるチャージ機、店頭のレジでチャージします。

しかし、メルペイは画面上でチャージします。(お支払い用銀行口座の登録が必要です)

チャージすると即時口座から金額が引かれて、メルペイ残高が増額されます。

わざわざ店に行かなくてもチャージできるのは、驚くべき進化です。

なお、メルカリで物を買った時は、メルペイ残高から引かれます。メルカリで物を売った時は、メルペイ残高が増えます。

メルカリで物を買う → メルカリ残高が減る
メルカリで物を売る → メルカリ残高が増える

このようにして、メルペイ残高で完結します。

それでは、メルペイあと払い(スマート払い)は?

メルペイ残高があれば、使う必要はありません。

では、メルペイあと払いの主なターゲットとしては、

  1. お支払い用銀行口座を登録していない
  2. 今、支払う現金がない(翌月払うつもり)

以上が使う理由です。

慣れたら、使ってみましょう。

メルカリで売り買いをするには?

おすすめの手順を紹介します。

手順1 まずは、買ってみよう

買う際の注意点は次の1点です。

商品が届いたら、相手を評価する。

他にもいろいろありますが、最低限上記をしておけば、OKです。画面の指示に従って、進めていきましょう。

手順2 次は本を売ってみよう

売るのもいろいろ不安ですが、まずは体験です。

気を付ける点は次のとおり。まずは売ってみましょう。

  1. ゆうゆうメルカリ便を使う
  2. 梱包する
  3. 郵便局に持っていく
  4. 発送通知ボタンを押す
  5. 相手を評価する

他にも選択肢はありますが、まずは上記の通りやってみましょう。

まずは、本を売ってみましょう。これが1番分かりやすいからです。

ゆうゆうメルカリ便を使ってみましょう。ゆうゆうメルカリ便は郵便局です。

梱包は、「本をビニール袋に入れて、テープで止め、封筒に入れる」でOKです。(慣れたら、もっと丁寧な梱包も試してみましょう)

あとは、郵便局に持っていって職員に聞けば、なんとかなります。iPadminiの画面に郵便局用2次元バーコードを表示しておくと、手続きがスムーズです。

もう少し解説すると、郵便局には「ゆうプリタッチ」という機械がおいてある郵便局と置いていない郵便局があります。

置いていない郵便局では、直接窓口に荷物と郵便局用2次元バーコードを持っていき、「メルカリ便をお願いします」でOKです。

「ゆうプリタッチ」という機械(下写真参照)が置いてある郵便局では、窓口に行く前に、「ゆうプリタッチ」で郵便局用2次元バーコードを読み込ませましょう。

すると、送り状が 「ゆうプリタッチ」から印刷されて出てきますので、それと荷物を持って窓口へ直行です。

ゆうプリタッチ

郵便局で発送したら、画面上で「発送通知をする」ボタンを押しましょう。すると、相手にも発送手続きが終わったことが伝わります。

相手に届きましたら、相手を評価する画面から評価します。

手続きは以上です。

郵便局で慣れたら、ローソンでも試してみてください。

さらに、らくらくメルカリ便を選んで、セブンイレブン活用も便利です。

あと、発送を1度経験すると分かりますが、あて名書きも必要ないし、ほんとに匿名での処理になっており、誰が送ったか、誰に送るのか分からないようになっているんですね~。

ほんと、技術の進歩に驚きました!

なぜ私はメルカリを使うことにしたのか?そのメリットは?

主な理由は、次の2点です。

本を買うのにためらってしまうから

例えば、書店で買おうかなと思った本が2,000円だった時に買うのを迷ったりしませんか?

「やっぱ少し高いかな」なんて買うのを迷ったりします。でも、果たしてこれが正しい選択なのか疑問です。

そこで登場、メルカリの出番です。

例え、2,000円の本を購入しても、メルカリで売ってみると半額以上の金額になったりします。

実質半額で本が読めちゃいます

また、メルカリ内で1,000円で買って、1,000円で売るということも、場合によっては可能となります。(実際には手数料・送料がかかるので、売るのは600円くらいになりますが・・・)

それでも、すぐに読んですぐに売れば400円くらいで読める計算です。

これで、読書量を増やせます!

整理して物を減らしたいから

部屋を整理したいけれど、ものを捨てるのに抵抗があったり、また、捨てるにも地域のルールがあって面倒だったりします。

そんな時に「メルカリを活用すれば、物を減らせるのでは」という発想です。

  • 捨てる罪悪感なし
  • 捨てる手間なし
  • 少し収入あり
  • 発送はひと手間ですが・・・

実際少しずつ片付けが進んでおり、効果ありかなと思っています。

ぜひ、チャレンジしてみてください。参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました