iPadminiで文字入力を倍速にする外付けキーボード3選【実体験レビュー】

【PR】本ページはプロモーションが含まれています

iPadminiでの入力にイライラする!

iPadminiにキーボードを接続することで、こんな問題は解決します。

iPadminiを使用していて、文字入力をスムースにもっと早くしたい。

キーボードを使いたいけど、どの商品を選んだらいいの?

こんな方に、iPadminiで使うことができる外付けキーボードを実際に使用してみた経験を基に感想をレビューしていきます。

参考になれば幸いです。

これで文字入力のイライラから解放されますね!

 

iPadminiで文字入力を倍速にする外付けキーボード3選【実体験レビュー】

iPadminiで文字入力を倍速にする外付けキーボード3選【実体験レビュー】

実際に試してみた順に解説していきます。

1 Logicool Bluetoothキーボード K480

ロジクール ワイヤレスキーボード K480BK Bluetooth キーボード ワイヤレス 無線 Windows Mac iOS Android Chrome K480 ブラック 国内正規品 2年間無償保証

Logicool K480の特徴

重さが800gほどあるので、持ち運びは重い(iPadmini本体は約300g)。

しかし、その重さゆえに溝にiPadminiやスマホ等立てかけられるのは便利。(Amazon fire HD10でも倒れない)

キータッチ(打感)は良い。 Enterが大きめで押しやすい。

ファンクションキー(F1~F12)でホームボタンを押せたり、音量を調整できるのは便利。

iPadminiだけでなく、Windowsやアンドロイドにも対応している(3つの機種が登録でき、切り替えもダイヤルを回すだけの簡単設計)。

そのため、キーに2種類の表記がしてあるが、iPadmini用の表示が薄くて見にくい

日本語を入力している時はあまり気になりませんが、「」や:などの記号は場所が分かりづらいので、このようなキーを多用する方には向いていません(アンドロイドやWindowsでの使用は良い)。

 

Logicool K480の講評

そこそこの大きさと重さのため、外出先での使用は考えにくい。

キーボードをたたく音も大きい。

家で使うのであればよいが、記号の入力には戸惑います。

業務日報や小説のような文書を書くには、キー入力がしやすくはかどります。

家の中でしっかりと腰を据えて長時間使いたい人向き。

2 iClever Bluetoothキーボード IC-BK06

iClever Bluetoothキーボード 折りたたみ式 レザー調 折れない 360度回転 ワイヤレスキーボード USB 薄型 IOS / Android / Windows に対応 ( ブラック ) IC-BK06

iClever IC-BK06の特徴

開くだけで電源が入り、閉じれば電源Offが地味に便利。

キーボード全体が八の字に開いているため、手首に負担がかかりづらいが、少し慣れが必要。でも、結構すぐに慣れる。ホームポジションの人向きかも?

静音仕様でキーをたたく音が小さく、周りに迷惑がかからない。

キーボードは打ちやすく、軽量で持ち運びも快適。

バッテリーも60時間使える仕様なので、小旅行でも充電不要です。

 

iClever IC-BK06の講評

2つに折りたため軽量仕様のため、持ち運びには最適。

閉じれば、電源オフで接続も切れるため、バッグの中で誤作動することもなし。

持ち運びイメージは文庫本。

ちょっと入力作業をしたいときに、カフェでパッと開いてスマートに仕事ができますね。

なお、iPadmini5には対応していないとの情報もあるが、私は使えております。
(ファンクションキーでのコピペも可能です)

 

3 Anker ウルトラスリム Bluetoothキーボード

Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード iOS/Android/Mac/Windows対応/長時間稼働 ホワイト テレワーク リモート 在宅勤務

Anker ウルトラスリム キーボードの特徴

リーズナブルな価格。3機種のうちで最安値。

とにかく軽い。単4乾電池2本込みで217g。

タイピング音はK480より小さく、IC-BK06より大きい。

電源スイッチは裏面で、オンオフが少し手間。

キーボード裏面の上部の出っ張りにより、キーボード面が手前に少し傾斜するので、タイピングしやすいが、バックに入れる際に邪魔な感じ。

とはいえ、持ち運ぶ際にその出っ張りのおかげでがっちり持てます。

 

Anker ウルトラスリム キーボードの講評

macパソコンに最も近い感覚で使えます。

これが入るバッグを普段持ち歩いているなら買い。

キーボード裏の出っ張りが、室内で移動する際に持ちやすい(説明が難しいのでぜひ体験してほしい)

一番リーズナブルなのも魅力。

 

iPadminiおすすめキーボードのまとめ

キーボード3機種比較

3機種比較写真です。

上から順に、

Logicool K480、

iClever IC-BK06、

Anker ウルトラスリムキーボードです。

 

 

3機種共通して便利な点

実際に使用してみて、便利だったベスト3です。

1 一度設定をしてしまえば、電源オンでiPadminiに自動接続

初めて使う時は、ペアリングが必要です。ペアリングも簡単で、iPadminiとキーボードの電源をオンにして、iPadminiで設定アプリから設定します。

設定アプリ > Bluetoothをオンに > キーボード名をタップ

一度設定してしまえば、次からは電源をオンにするだけでiPadminiにつながります。

なお、IC-BK06については、キーボードを開けるだけ!

 

2 日本語のオンオフ切り替えは、Caps lockキーでできます

日本語のオンオフ切り替えは、Ctrlキーとスペースキーの同時押しでできます。

しかし、iPadminiで次のように設定するだけで、CapsLockキーでも切り替えができます。

キーボードと接続した状態で、iPadminiの設定アプリから、

設定アプリ > 一般 > キーボード > ハードウェアキーボード > Caps lockを使用して言語を切り替えをオンにする

Caps lockキーは普段あまり使わないので、おすすめの設定です。

 

3 deleteキーがついている(Windowsでは当たり前ですが…)

Windowsパソコンからの移行組あるあるで、iPadminiやマックパソコンには、delete(デリートキー)がありません(fnキーとの同時押しがありますが…)。

紹介した外部キーボードには、どれもdeleteキーがありますので安心です。

また、Windowsパソコンでは、日本語変換する際にスペースキーを押しますが、iPadminiやmacbookなどの、アップル製品では、スペースキーを押さなくても漢字の変換ができたりするので、初めて使った時には、少々感動したりします。

 

iPadminiを外部キーボードで快適に

日報を書いたり、メールを打ったりと文字を多く入力する場面で、キーボードがあると、スピードが上がり、時間短縮につながるし、ストレス軽減にもなります。

紹介した3機種は、どれも使い勝手がよいので、選ぶ際に迷ってしまいますが、あえてタイプ別にお勧めします。

 

家や職場でiPadminiやスマホ、PCにつなぎたい

 

カフェや新幹線など外で使いたいが、手持ちのバッグが小さい

小さく持ち運び、スマートに出してを実現します!

 

軽くてリーズナブルなものに限る!!

 

 

iPadminiで文字入力する機会が多ければ、キーボード必須です。

効率が全然違います。

作業時間が短縮できれば、趣味の時間に使えますね。

タイトルとURLをコピーしました