【格安】iPad miniをテレビ(モニター)にHDMI出力する方法|接続は簡単ですがYouTubeは要注意

【PR】記事中にプロモーションが含まれています

iPad miniの画面をテレビに出したい

iPad miniで作成したプレゼンをプロジェクターに映したい

なるべく簡単に!しかも費用をかけたくない

そんな方におすすめの方法です。

結論は、USB TypeCとHDMIの変換ケーブルを使います。1.8mで1400円程度です。

【格安】iPad miniをテレビ(モニター)にHDMI出力する方法|接続は簡単ですがYouTubeは要注意

今回使用したのはこちらです。

1.8メートルのケーブルで、片方がUSB TypeCで、片方がHDMIになっています。

接続は簡単で、USB TypeCをiPad miniに接続し、テレビ(モニター)やプロジェクターにHDMI端子を接続するだけです。

設定不要ですね

iPadminiをHDMI接続した写真

実際にケーブルで接続した状態がこちらです。

差し込むだけで写真の通り、iPad miniの映像がテレビモニターに出ます。

これで、iPad miniで作成したKeynoteやPDF、web画面などをモニターやプロジェクターに映してプレゼンができますね。

しかし、アプリによっては、映像がうまく出ないことがあります。

YouTube映像が出ない時の対応方法

iPad miniのYouTubeアプリの映像がうまく出ません。

YouTubeアプリを起動しました

写真のように、サムネイル画像の上に「AirPlayに接続しました」と表示されます

動画の再生が始まると、動画とサムネイルが透けて再生されます。

しかも「AirPlayに接続しました」って・・・邪魔です。

音は聞こえますが、映像は見にくいですね。

対応方法としては、ブラウザを使用します。

YouTubeアプリで再生するのではなく、SafariなどのブラウザでYouTubeを再生します。

以下はSafariでの実演です。

手順1

SafariでYouTubeを検索します

手順2

このように表示されたら、成功です。

しかし、Safariで表示されずに、YouTubeアプリが起動することがあります。

そんな時は、一度YouTubeアプリを終了させて、もう一度Safariを起動します。

このように「このページを“YouTube”で開きますか?」と表示が出たら成功です。

キャンセルをタップすると、SafariでYouTubeが開きます。

再生が始まったら、動画を全画面で表示したいですよね。そんな時は、

赤丸内の「全画面表示ボタン」をタップします。

【格安】iPad miniをテレビ(モニター)にHDMI出力する方法|接続は簡単ですが、YouTubeは要注意です

iPad miniの画面をHDMIケーブルで、テレビモニターやプロジェクターに表示するのは簡単です。

本記事で紹介したケーブルを用意して、接続するだけです。

ただし、YouTubeは、YouTubeアプリを使っていると、うまく表示できません。

Safariなどのブラウザで表示できますので、こちらをうまく活用していきましょう。

Youtubeが映せないとなると、他の動画アプリはどうなの?

試しに、アマゾンプライムでチャレンジしてみました。

結果は、モニターに映像と音声ともに出すことができました。

しかし、他のアプリとは異なり、iPadminiには映像が出ませんでした。モニターには出ますので、とりあえず、目的は達成できそうです。

タイトルとURLをコピーしました